まなざし

  • w-facebook
  • Twitter Clean
  • TOP

  • 作品情報

  • 予告編

  • 劇場情報

  • コメント

  • 最新情報

  • お問い合わせ

  • More

    絶賛コメント続々到着!

    くさか里樹(漫画家「ヘルプマン!!」週刊朝日)

     

    これは親子の話。

    越えられない重い事情がある。

    でも、介護という関係になったとき、嫌が応にも向き合わされ、

    抑えきれないものが剥き出しになり、やがて溶けていく…

    寡黙な中に圧倒的なメッセージを感じました。

     

     

     

    寺尾紗穂(音楽家・エッセイスト) 

     

    父娘の話ながら、これは家族愛の物語ではない。

    憎しみは捨てきれぬまま、目の前の人間の困難に手を差しのべる人間愛についての物語だ。

    緊張をはらみつつ崩れゆく日常が夜の場面として描かれるなか

    一際まぶしいラストの朝の風景が、人間の脆さの中に見出された希望のようにひたすら美しく、

    挑戦的な状況設定と共に、映画にずしりとした風格を与えている。

    光石研(俳優) 

     

    微動だにしない画面の中、逃れられぬ現実と対峙する女。

    全ての音が女の心が擦れる音になる。

    プラスチックの音、玄関のきしみ音。

    次、根岸さんとお会いしたら、強くハグしそうです。

    Kriengsak Victor Silakong

    (World Film Festival of Bangkok 映画祭ディレクター) 

     

    『まなざし』は言葉やセリフは少なく、映像の持つ力で人の感情を動かす。

    細部まで丁寧に作りこまれ、架空の物語を通して現実が見える。

    多くの人に伝わる本当に優れた映画である。

    綾戸智恵(ジャズシンガー)

     

    「gigi~~」「wwhatt~~」

    メインボーカル2人がまるでハードロック!

    最後はギターの弦もブチ切れアンプから煙が!

    ついに2人は疲れはててぐったりそして見つめ合う。Calm。

    きれいごとや道徳で描けないのをパンクで見た。
    人生は偶然だらけ、それをどう乗り越えどう受け入れ進むか。
    エンディングは皆さんにあります。思い出すシーンもあり私涙でました。

    映画は荒けずりだからこそリアルや!皆さん!えぐられるようなこの作品是非ご覧ください。

    遠藤憲一(俳優)

     

    人は人を、

    国籍で見る人がいる。
    容姿で見る人がいる。
    心を見る人がいる。
    そして生命(いのち)をただただまっすぐに見る人もいる。

    この深いまなざしが、この映画にはある。

     

    介護の世界を舞台に、人間ドラマを描く漫画「ヘルプマン!!」。胃ろう、認知症ドライバー、排泄など、長寿社会が直面するテーマに、熱血ヘルプマンたちが取り組む。

    ©くさか里樹(朝日新聞出版)


     

    中田秀夫(映画監督)

     

    「私はなぜこの人の子として生まれてきたのだろう?私は何のために生きているのだろう?」
    答えが出ない問いを問い続け、それでも生き続けること。

    終わらない「苦しみ」と、その中にある限りない「優しさ」を堪能しました。